テニスはみんなが楽しめるスポーツ

コート内でボールを追いながら、フォアハンドやバックハンドと、止まったり動いたりしながらプレーするテニスは全身運動ができるスポーツです。
足腰が鍛えられ心肺機能を鍛えることにもつながり、ボールの軌道を追いながら状況判断をすることから脳が活性化して認知症防止に有効とも言われています。
テニスは、スクールに入会すればひとりでも楽しめるスポーツですが、老若男女、年齢を問わず仲間と楽しめるのも魅力のひとつです。テニスを楽しんでいる人の中には、選手の試合を観戦するのが好きな人も多いようです。
実際に経験する前に見た試合と、自分がテニスを始めてから見る試合とでは印象ががらりと変わります。練習を積み重ね鍛え上げられた選手達の素晴らしい活躍を観戦することでプレーの参考になるのはもちろん、手に汗握る試合展開に爽快感を感じることは間違いないでしょう。
テニスはブックメーカーでも人気の高いスポーツとなっています。
興味があるようであれば、ブックメーカーにチャレンジしてみてください!
テニス 全米オープン

テニスのツアー大会には、全仏と全豪、全英の他、毎年8月の最終週から行われる全米オープンの4大大会が存在します。
多くのプロテニスプレイヤーがエントリーするので大会の規模も非常に大きく、2週間もの間会場は熱狂に包まれるのです。4大大会で優勝した選手はシーズンの最後に上位ランカー8名だけが参加できるツアーファイナルに出場する道が近づきますし、テニスプレイヤーとして大きな名声と賞金を獲得することになります。
日本人選手や有名な選手の試合なら現地に行かなくてもテレビ放送があります。
しかし、現地に行って大会の熱気を肌で感じたい人や、自分の応援している選手の試合を生で見たいという人は、ニューヨークに行って現地で観戦するのもいいですね。
全米オープンは観戦マナーに関してはさほど厳しくありませんし、ラリー中でなければしゃべりながら見てもOKです。お酒を飲むのも認められています。会場で流れる音楽にのってダンスする人もいますし、会場の一体感もこの大会の持ち味です。
全米オープン観戦用のツアーもあるので、ニューヨークで観光やお土産を買って楽しむのも自由ですよ。
会場のフードコードの食べ物もメニューが充実していますし、美味しいものもたくさんです。